明日放送の「35歳の少女」。
ぎょっとするようなタイトルですが、気になります・・・
画像元
https://twitter.com/
どんな内容なのかも気になりますが、
モデルや実在するのか・・・など気になること目白押し!
これは調査してみましょう!
35歳の少女のあらすじは!?
画像元
https://www.ntv.co.jp/
あらすじは以下!
10歳の時に不慮の事故に遭い25年間病院で眠り続けた 望美 のぞみ (柴咲コウ)は、奇跡的に目を覚まし、心は10歳、体は35歳の『35歳の少女』として現在を生きることに。 しかし夢見ていたはずの未来とはかけ離れた『現在』と、変わり果てた家族、そして自分自身を受け入れられず…。
引用元
https://www.ntv.co.jp/
身体は35歳、心は10歳ですからいわゆる逆コナン君状態ということですよね・・・
「もし大切な人が25年ぶりに目の前に現れ、中身は10歳のままだとどうするか・・・」
そんな命題を突き付けられるようなドラマになっているということなのです!
モデルは誰?実在の人物なの?
それでは、このドラマ、モデルはあるのでしょうか??
実在の人物だったり・・・?!
調査してみると、
結論からいうと、脚本を書く遊川和彦さんの完全オリジナルストーリーだそうです。
遊川和彦さんは、女王の教室、家政婦のミタ、過保護のカホコなどかなりユニークな作品を世に送り出す脚本家です。
上記ドラマはHuluで視聴可能!(35歳の少女も視聴可能です!)
ネット上では韓国ドラマがパクりではないか、という話もあるようですが、
それは、「30だけど17です」という作品の類似性を指摘されているから。
まぁ、設定自体は考えつきそうなものではありますが。
パクリではないようで、もちろん実在の人物がいたということでもありません。
みんなの世論
35歳の少女‥設定が可哀想過ぎて気になるよねぇ
救いのあるお話なんだろうか‥— ちくわ (@oUNdT4a7ejafXi8) October 9, 2020
『35歳の少女』のあらすじ見ると、認知症の人が毎日体験してる事なんだよなぁと思う。
ハッと気がつくと見覚えのない家(現在の住まい)の居間にいる。ここはどこだろう?家に帰らなきゃ…出口を探していると見たことのないおばさん(娘もしくは嫁)とおじいさん(夫や息子)が『ここが家ですよ』って言う→— 皐月新汰@黒い砂漠モバイル (@hiromu88_aki) October 9, 2020
35歳の少女面白そうじゃない、コウちゃんが演じるって言うのもいいよね。でも、10歳のまま精神年齢が止まった30歳の元カノいたけど、シャレにならんかったで。。。
— 洒落 (@ShinomiyaBasara) October 9, 2020
新ドラマ「35歳の少女」のストーリー設定が韓国ドラマ「30だけど17です」に似てる…と思ってツイート検索したらやっぱりみんな思うこと同じよね
— りなぴ🐶❤ (@rinadayo5) October 9, 2020
まとめ
ということで、35歳の少女についてでした!
やはり気になっている方は多数。
そして、韓国ドラマに似ているといった人も多数でしたね。
どんな話の展開が見られるのか今から楽しみです!
それでは!
こちらの記事もどうぞ!