緊急事態宣言が出た本日。
何かを暗示するように、空ではスーパームーンが見れるというのです!
画像元
https://news.headlines.auone.jp/
何とかムーンが多くなっている昨今。
スーパームーンはシンプルな呼び名でいいです。
しかし、この満月の日には色々な身体の変化もあるようで!?
スーパームーンとは何!?
画像元
https://dot.asahi.com/
まずは、スーパームーンとは何なのか!?
月が地球に最も近づいたときに、満月もしくは新月の形になった月の姿、またはその現象をスーパームーンという。
引用元
https://kotobank.jp/
つまり、満月であるというのが絶対条件で、月が大きく見える。
これがスーパームーン。
またいつもより15%大きく見えるなら、それはスーパームーンという説明もありましたね。
地球に月がかなり接近しているということなのです!
スーパームーンの日は出産が多くなる?
さて、本題。
スーパームーンを調べていくと、出産が多いのでは?
といわれているようなんですね!?
そんなことあるんでしょうか?
「新月・満月、満潮や低気圧(台風の日)にお産の件数が増える」
というのは助産婦さんの証言だそうで・・・
調べると、2016年や昨年の2019年にも多くの証言が見られるんですね。
人間の身体の80%は水分です。
いわゆる水風船のようなもの。
月の引力で海は潮の満ち引きをします。
妊婦さんは羊水がありますから、さらに水分が多いはず。
月の引力によって赤ちゃんを産み落とす・・・
ロマンティックじゃないですか・・・
みんなの世論
あ、今夜満月???
スーパームーン?ピンクムーン?
そんな事より、本当に満月は出産ラッシュなのね…— トモ. (@TOMOtom62) April 7, 2020
今日はたくさん産まれた😊
スーパームーンだからかな?😁
満月の日よりもその前後が出産多い気がする🌕— サンテママ (@santemafi) April 7, 2020
今日なんか出産多いな!夜中から結構産まれてるっぽい😊赤ちゃんの体重測るところが分娩室と繋がってるから産まれたばかりの赤ちゃん持ってくる助産師さん見ること多い✨
スーパームーン凄い!🌝— papanda🐼41w1d→0m🎀 (@papanda30513) April 7, 2020
マジでスーパームーン効果。
妻、陣痛開始w https://t.co/4ttmVIHPuC— ACKEE (@ACKEE1986) April 7, 2020
まとめ
ということで、スーパームーンと出産についてでした!
ほんとにほんとに・・・出産が多いようです!
ツイッターを見ると、今まさに陣痛が!などのものも散見され。
月の効果は偉大ですね・・・
それでは!