本日の金曜ロードショーでは、「思い出のマーニー」が放送されますね!
画像元
https://cinema.ne.jp/
前週の「魔女の宅急便」に続きジブリ映画が見られるという事で、
テンションは上がってますよね!
ただ、思い出のマーニーですが・・・
怖いという感想が非常に多いのです。なぜ?
思い出のマーニーのあらすじは?
画像元
https://movie.walkerplus.com/
まずはあらすじから!
幼いころに孤児となったアンナは、養女として育てられている。内気で友達ができないアンナは、自分が目に見えない「魔法の輪」の外側にいるのだと感じており、母や祖母が自分を残して死んだことも憎んでいる。養母からは実の子のように思われていると感じていたのだが、養母がアンナの養育費を市から受給しており、それをアンナに隠していると知ると、アンナは養母の愛にまで疑問を感じるようになってしまう。無気力になったアンナは喘息まで患い、療養のために海辺の村で過ごすことになる。
引用元
https://ja.wikipedia.org/
元々はイギリスの児童文学が原作になります。
スタジオジブリが制作しましたが、監督は宮崎駿さんではありません。
米林 宏昌監督になりますね。
怖い!?
では、なぜ怖いのでしょうか?
BBA涙腺ゆるゆるだからさ、
トンボが助かった時泣けちゃうよね(昔は泣かなかったのに)
来週は思い出のマーニーか。
マーニー何となく怖いんだよね、サイロのシーンとか…— みん (@minmin_beauty) March 27, 2020
その怖さは作品全体から漂う不気味さに由来するらしく、
特にサイロのシーンが怖いとする人が多いようですね。
そして、なんだか意味が分からない。
というのもその不気味さに一役買っているという事です。
怖い作品ではないのに怖さが漂うというのは、
作品の本質であるような気がします。
感想や評判は!?
思い出のマーニーで調べると『怖い』ってワードも出てくる🤔 すごい昔に観ただけだから内容あんまり覚えてないけど、友達はすごく面白いって言ってたからどんなのか楽しみ
— ぽていと (@Kartoffel_128) April 3, 2020
思い出のマーニーめっちゃ好きだけどちょっと怖いんだよね。そこが好き
— うらるちや (@URARU_XXX) April 3, 2020
今夜は「思い出のマーニー」らしいけど、あれ所謂ジブリじゃないからね。
まじで怖い鬱病ホラーだから。原作は海外の児童文学だけど。
外出れないしジブリで明るい気持ちに!って観たらメンタルやられるからお気をつけて。笑#思い出のマーニー
— ひさなお@TOEIC満点小説家で本業はまた別 (@Nao1370) April 3, 2020
今週の金曜は問題作の思い出のマーニーか
下手なホラーより全然怖いよな— be Ken (@Qyuuu) March 31, 2020
まとめ
ということで、思い出のマーニーについてでした!
ネット上では恐れおののく人多数!
一体どんな問題作なのか。
逆に気になります笑
それでは!